役割(^。^)

里山題楽校(さとやまだいがっこう)

2017年06月27日 12:00

みなさん、こんにちは!
梅雨の中休みの今日も何となく湿気がまとわりつくような日でしたね(・_・;

今日はYくんの登校日( ^∀^)
通常であれば午前中は学習の時間ですが、今日は地元天竜区で養蜂をされている方の作業とタイミングが合い、見学のために一部のカリキュラムを変更(^.^)



巣箱からそのまま蜂蜜を少しだけいただきました^ ^ 甘さにビックリ(*´∀`*)



養紡屋(yohoya)の塩見さん、「先生」ありがとうございます!( ´ ▽ ` )

今回のように地元で活躍されている方々が「先生」となるのが里山題楽校です(^。^) そして、今日を例に挙げると、巣箱を設置してある場所が「教室」となります(^。^)

私もこんなに近くでミツバチを観察したことはなかったので、様々な役割で一生懸命に働く蜂たちを見て、とても可愛く思えました(*´∀`*)

まずは、何でも試してみること・体験してみることですね(^-^)
ミツバチに対する見方が少し変わったいい機会となりました( ´ ▽ ` )