「修正」と「納得」

里山題楽校(さとやまだいがっこう)

2018年03月28日 15:35

みなさん、こんにちは!
春真っ盛り♪ 集落の桜の花も満開間近となっています! 生徒とのお昼ご飯は、お花見しながらもいいかも(*´▽`*)

前回設置したミツバチの巣箱を修正しました。雨に濡れると傷みやすくもなりますので、トタン板を取り付けます!
里山題楽校に居ると、いろいろな道具を使うなぁ~と改めて実感^^




一度、満足したものでも、すべてではありませんが、状況や思いに合わせて修正をしていくことも大切です! 分蜂の時期に向けて、様子を見ながら巣箱の位置も考えていこうと思います!

お昼ごはんの後は、この時期は日向で鳥のさえずりや風の音、小川の水の音をBGMに昼寝が一番かもしれませんね~^^ が、気付くと日陰になっていることも(笑)


さて、暖かくなってきたので、畑の準備もしていきます!畑でも活きた教科書(=自然)で学習♪
今日は、
「フキノトウとフキの関係」
「ツクシとスギナの関係」
でした!

実際の葉や根を見ながらの学習は「納得」につながりますね♪




当初と比べると、率先して活動に取り組み、新たな発見をしようと探したり、興味を持ったりと急速に成長しているYくん。。。 身長も伸び、成長を実感しています!

もう3年生かぁ。。。そっと応援していきます☆

「距離」に勝るものがこの地にはあります。ここにしかない環境と人が成長をお手伝いいたします!
週に1回の利用も、まずはご相談ください!^^ 

  ↓ ↓ ↓

**************************
4月(新年度)を目前に、新たなスタートを切るにはともて良い時期☆
ちょっとだけ新しい環境で、学びを深めてみませんか?

ありのままの自然や体験から感じた・学んだことは、より覚えていますし、経験にもなります! まずは、ご相談だけでもお気軽に♪

平成30年度生 受付中!
 『里山集落が学校・教室』
  ▶フリースクール/通信制高校サポート校
    ホームページは、こちら

平成30年4月スタート!
 『里山集落を駆け巡る!』
  ▶里山保育 かがやき/里山きっず きらめき
    ホームページは、こちら