みなさん、こんばんは!

夜にブログを更新するのは珍しいです(笑) カエルの合唱を聞きながらキーボードを打っています♪
ある番組を聴いていると、こんな言葉が流れてきました☆
**************
子どもたちよ
子ども時代を しっかりと
楽しんでください。
おとなになってから
老人になってから
あなたを支えてくれるのは
子ども時代の「あなた」です。
石井桃子
**************
今があるのは、子どものころに見たり聞いたりやってみたりしたことがあるからこそ、だと思います。見識の高い方は、子どものころからたくさんのことをして今を「支えて」いるのだと思いました^^
あなたをつくるのは「あなた」です。
他の誰でもありません。他人は「あなた」にはなれません。
いろいろな体験はもちろん、失敗や成功を繰り返してあなた自身を支えられる「あなた」になりましょう!無駄なことはありませんよ!
例えば、「これは向いてないな...」「これはやれるな!」と判断したとき、その判断材料は何ですか?
それは、今、「あなた」を支えている、今までの「あなた」です。
将来の判断材料をたくさん持てるように、「学び・体験・交流の場」をこれからもつくっていけたら嬉しいなと思っています(´▽`*) 判断材料をタダで手に入れようと思っても、それは難しいですね^^;
大人の皆さん、保護者の皆さん、子どもたち自身が「あなた」(自分)をつくり上げるために、手助けをお願いいたします!
7月から「里スク」はじまります!
「あなた」をつくる材料探しにご活用くださいませ♪
当面は、10名程度の少人数でスタートします♪
お早めにご連絡ください!☆
(↓↓画像クリック/タップで拡大できます↓↓)
